TOPライブ配信ライブ配信中のトラブルシューティング
最終更新日 : 2021/07/14

ライブ配信中のトラブルシューティング

ストリームが中断した

万が一、配信が中断した場合には、TIGET側で新しい配信リンクに差し替えましょう。

① 視聴者さまへ配信を切り替えるアナウンスを行いましょう

 参加者さまへのご案内は、関係者コメント機能のご活用がおすすめです。
 また、中断の際にはフィラー機能(蓋絵)をご利用ください。

② ストリームを停止し、新しい配信ストリームに切り替えましょう

エンコーダや配信サービスで本番配信用ストリームを停止し、新しい配信ストリームに切り替えることができます。そして、新しい配信リンクを取得してください。

③ TIGETイベントページの設定を変更→公開をしましょう

 配信中のイベントページ下、[イベント管理 > イベントを編集]からイベントページの編集を行い、 [チケット情報 > ライブ配信リンク]に設定されてる配信リンクを差し替えたら、すぐに公開をしましょう。

④ 視聴者さまへ配信ページの 更新 (リロード) をしてもらうようご案内しましょう

配信映像にエラーメッセージが表示される

配信映像に表示されるエラーについては、配信サービスからのアナウンスです。
配信サービスの設定をご確認ください。
わからない場合は、配信サービスのヘルプをご確認、もしくは配信サービスへお問い合わせください。

Vimeo ヘルプ
https://vimeo.zendesk.com/hc/ja

YouTube ヘルプ
https://support.google.com/youtube#topic=9257498

https://support.google.com/youtube/answer/2853835?hl=ja&ref_topic=9257985

視聴者さまから視聴できないと言われている

①ライブ配信自体に問題がないか確認しましょう

ご自身の端末でライブ配信が適切に視聴できるか確認をおこなってください。配信に問題がない場合、視聴者さまに原因がある可能性があります。

②視聴者さまに視聴環境を確認いただきましょう

視聴者さまのインターネット環境によっては、配信遅延や画質の低下等が生じている可能性がございます。Wi-Fi接続などインターネット環境の良い場所で視聴をご案内するか、画質を落としてご視聴いただくようご案内をお願いいたします。

関連する質問